【セリア】人気の6リングファスナーケースで家計の管理方法を伝授!

安くて使いやすい家計管理グッズってあるのかな?

節約の為に一括管理できるアイテムを知りたい!

主婦や1人暮らしの皆さん、家計管理って本当に大変ですよね。

私自身、家計管理しないといけなくなってから大変さが分かり、親の素晴らしさを実感しました。

試行錯誤を繰り返し、実際に私が使ってみて良かった家計管理グッズを紹介していきます!

もか

ずぼらな私がセリアの「6リングファイル」を使ったことにより、家計管理がしやすくなり、奨学金250万円を一気に返済することができました。

今回の記事では、こちらを紹介します。

・実際に使用している、6リングファスナーケースの商品紹介
・メリット・デメリット
・家計の管理方法

目次

【セリア】6リングファスナーケース商品紹介

商品名6リングファスナーケース
サイズ約縦25×横155×高さ25mm
ホワイト、グレー、ブラック
価格110円(税込)
JANコード4906137811914

使って3年目になりますが、劣化せずに使い続けることができています。

大きさも丁度よく、使いやすい仕様になっています。

商品名6リング用EVAジッパーリフィル
サイズ約縦213mm×横127mm
ホワイト、ブラック
価格110円(税込)
JANコード 4906137812027

家計管理を分かりやすくするために、項目事に分けています。

テプラをもっていなかったので、項目事のシールはメルカリで購入しました!

シールや付箋に書いている方もおられるので、そこはお金をかけなくても大丈夫です。

実際にお金を入れてみると、透けているので見やすくなっています。

レシートを入れても分かりやすいので、EVAジッパーリフィルにして正解です。

メリット・デメリット

メリットデメリット
無印良品と違い、値段が安いチャックが閉めにくい
リフィルの種類が多いので、カスタマイズしやすい人気なので売り切れていることがある       

無印良品と違い、値段が安い(メリット)

無印良品にも似ている商品がありますが、値段が税込2,290円します(2024年4月時点)

セリアの6リングファスナーケースは、税込110円とお値段がお手頃です。

リフィルを全部揃えても2,000円超えないのでお得商品になります。

リフィルの種類が多いので、カスタマイズしやすい(メリット)

セリアでは10種類ほどのリフィルが販売しており、カスタマイズしやすくなっています。

  • ジッパーケースリフィル
  • カード収納リフィル
  • 両面収納リフィル
  • 三つ折りリフィル
  • ボタン式リフィル
  • フタ式3段リフィル
  • フリーポケットリフィル
  • EVAジッパーリフィル
  • EVAジッパーリフィル 内ポケット付き
  • EVAジッパーリフィル 外ポケット付き

カードを収入しやすいものや、レシート管理しやすいものもあるので自分に合った商品が選べます。

チャックが閉めにくい(デメリット)

初めて使用したときは、チャックが思うようにいかなくて閉めにくいです。

だんだん使っているうちにスムーズに閉めることができるので、慣れると気になりません。

しかし、慣れるまでには時間がかかるのが一番のデメリットです。

人気なので売り切れていることがある(デメリット)

セリアではオンラインショップをしていないため、店舗で購入する必要があります。

SNSで流行ったこともあり、売り切れが多く私は、6リングファスナーケースを探し求めて3店舗回りました。

リフィルも必要な枚数が足りなかったので、違う日に再度来店したほど人気商品です。

私の家計管理方法

6リングファスナーケース 1個

6リング用EVAジッパーリフィル 6枚(項目事、購入のため)でカスタマイズしています。

以下の項目で分けています。

・食費、日用品
・カード支払い
・ガソリン(車持ちのため)
・保険代
・お小遣い
・イベント費

もか

全部揃えて、税込で770円でした。

昔に封筒で管理していましたが、紙なので使い続けているとボロボロになってしまいました。

一方、リフィルはかなり丈夫なのでコスパがいいです。

項目事に透明の袋に分けることで、どれだけお金を使っているのかすぐに分かるのでオススメです!

まとめ

SNSで人気が出て、今でもバズリ続けているセリアの6リングファスナーケース。

色々な家計管理のやり方を試しては、上手くいかず続かなかった私。

セリアの家計管理グッズに出会えて、家計管理の簡単さを知ることができました。

値段も安く、100円均一には驚きですね。

ぜひ皆さんも使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次